堺市・松原市で顎関節症でお困りなら

口がうまく開けられない
口を動かすと耳の前で音がする
顎の周りや頭の横側が痛い
ひどくなると頭痛がしてくる
歯の噛み合わせに違和感がある
歯科ではよくならなかった
マウスピースをはずせるようになりたい
もうこの痛みは一生治らないと諦めている

このような顎の痛みがあるなら迷わずに、堺市北花田のまつもと鍼灸整骨院にご相談ください。
顎の不調を放置していると肩こりや頭痛、耳鳴り、めまいなどの様々症状を引き起こしたり、顔がゆがんでしまうこともあります。このくらいなら…とほったらかさずに、少しでも顎に違和感や痛みがあれば早めにご相談ください。

顎関節症とは?
顎関節症とは、顎を動かす筋肉(咀嚼筋)や顎の関節に異常が起きて、「口が開けにくい」「噛む時に痛みが出る」「口を開けると”ゴリッ”と音がする」などの症状が現れる症状です。
顎関節症の原因は様々ですが、主に
- 歯ぎしりや食いしばり
- ストレスによる噛みしめ
- 歯列接触癖(TCH)
- 猫背や頬杖などの姿勢の悪さ
が関係していると言われています。

あなたの顎関節症がよくならない本当の理由
一般的に歯科で顎関節の治療は、マウスピース処方が行われます。
マウスピースは歯ぎしりや食いしばりから、顎や歯にかかる負担を軽減させるには効果的ですが、顎を動かす筋肉(咀嚼筋)の緊張を緩和することはできません。

顎関節症でお困りの方は、顎ではなく他の部位に本当の原因があるケースが多いのです。
主には顔や頭の筋肉の緊張、首肩のこり、頸椎の歪み、猫背、自律神経に原因がある場合があります。
そのため、マウスピースや顎のマッサージをしていても、本当の原因が解消されないため顎関節症は良くなりません。
まつもと鍼灸整骨院では長年の施術経験をもとに、あなたの顎関節症の本当の原因を見極め最適な施術をご提案いたします。
なかなかよくならない顎関節症のお悩みは、ぜひ当院にご相談ください。